野口研究室 Building Material Lab - Noguchi Lab
「建築ゲノム論」に基づく
建築設計、材料開発
建築ゲノム論は、建築物を構成する単位を化学物質まで遡って建築の品質、性能、挙動を調べ、それを基本原理として建築材料の研究・開発や材料、部品の選定設計を行うものです。
研究はコンクリートにとどまらず、土や菌糸、セルロース、ゲル、廃瓦などを、予測、モデル化、実験実装と幅広い視点から扱っています。
建築ゲノム論は、建築物を構成する単位を化学物質まで遡って建築の品質、性能、挙動を調べ、それを基本原理として建築材料の研究・開発や材料、部品の選定設計を行うものです。
研究はコンクリートにとどまらず、土や菌糸、セルロース、ゲル、廃瓦などを、予測、モデル化、実験実装と幅広い視点から扱っています。

バガスやサトウキビといった繊維を混ぜることで日干しれんがブロックを高強度化する研究や

材料ごとの火災の燃え広がり、フラッシュオーバーを予測し、実大実験と合わせてモデルの正確性を求めた研究、

鉄筋周りの水分予測モデルから、センサの実用化もされています。

生分解性、土地固有、コンクリートの再資源化、非破壊検査、防火シミュレーション、Additive Manufacturing
過度に腐食した鉄筋の非破壊試験による断面積の推定法
カルシウムカーボネートコンクリートの炭酸カルシウム析出制御技術
鉄筋コンクリート文化財のオーセンティシティとインテグリティに基づく保存
日干しれんが(アドベ)を用いた高強度コンクリートの開発
難民のためのヴァナキュラーな住宅用材の開発と利用
火山ガラス微粉の全国展開
アドベを用いた住宅用のブロックの機械的性能の最適化
菌糸を用いた生分解性断熱材の開発
建築内外装材料の燃え広がりシミュレーション
ゾルゲル法およびエアロゲルを用いた開口部の3Dプリンティング技術の開発
鉄筋周囲の水分の分布の非破壊検査
樹脂系材料の劣化メカニズムの解明
Manufacturing and Material Development
Based on “Architectural Genetics”
“Architectural Genetics” is a theory that inspect every building down to its chemical and atomic component.
Our reseach is not limited to concrete, but ranges from soil, mycelium, celulose to gels and wasted tiles.

We conduct experiments like on how to mechanically optimize the adobe brick with Bagasse and sugarcane fibre,

and simulate like on Prediction of Flash-over and elapsed time of fire spreading depending on each Material. This simulation is also compared and collated to real-sized experiment

and also, we dive into social implementation. We have already made and practicized a sensor to detect reber corrosion based on our water distribution prediction model.

Concrete Resource Recovery, Vurnarcular, Bio Degradable, non-Destructive Detection, Anti-Fire Simulation, Additive Manufacturing
-Development of a nondestructive detection method for non-corroded sectional area of rebars in damaged reinforced concrete by electromagnetic induction theory
-Distribution Control of Binder Phases and Multi-scale Strength Development Mechanisms in Calcium Carbonate Concrete
-A Material Selection System for RC Cultural Heritage Conservation Authenticity-Integrity Approach
-Fabrication of High Strength Concrete with Alternative Aggregates
-A study on the development and application of housing materials for displaced people
-Optimization of Mechanical Properties of Adobe Brick for Vernacular Architecture
-Bio-fabrication of an efficient mycelium-based thermal insulation building material
-Numerical simulation and experimental verification in collapse characteristic of sandwich panels during building fire
-Additive Manufacturing of Architectural Windows with Aerogel based on Sol-Gel Process
-Non Destructive Prediction of Water Destribution around reber
-Clarification of Deterioration process of Vinyl-Chloride
For more Detail: BME Lab.
Principal Investigator:Takafumi Noguchi