HomeタグEvent Event イベント Activity 2022年度 卒業設計合同講評会 4年振りにオーディエンスも対面での開催となりました. 対面は人数制限をさせていただきましたが,オンライン配信とあわせ多くの方に拝聴いただきま …4年振りにオーディエンスも対面での開催となりました. 対面は人数制限をさせていただきましたが,オンライン配信とあわせ多くの方に拝聴いただきま … (2023.03.02) Activity 五月祭パビリオン2022 2022年5月14日、15日に行われた第95回五月祭で建築学科有志によるパビリオンが展示されました。 CFRPのベンディングアクティブ構造で …2022年5月14日、15日に行われた第95回五月祭で建築学科有志によるパビリオンが展示されました。 CFRPのベンディングアクティブ構造で … (2022.05.19) Activity 2021年度 卒業設計合同講評会 3年ぶりに対面開催いたしました.オーディエンスはオンラインのみでしたが,多くの方に聴講いただき無事終了しました どうもありがとうございました …3年ぶりに対面開催いたしました.オーディエンスはオンラインのみでしたが,多くの方に聴講いただき無事終了しました どうもありがとうございました … (2022.02.18) Activity 2020年度 卒業設計合同講評会 COVID-19の影響で2年連続のオンライン開催となりましたが,多くの方が聴講してくださり大盛況のもと無事終了しました どうもありがとうござ …COVID-19の影響で2年連続のオンライン開催となりましたが,多くの方が聴講してくださり大盛況のもと無事終了しました どうもありがとうござ … (2021.04.02) Activity 2019年度 卒業設計合同講評会 COVID-19の影響でオンライン開催となりましたが,多くの方が聴講してくださり大盛況のもと無事終了しました どうもありがとうございました …COVID-19の影響でオンライン開催となりましたが,多くの方が聴講してくださり大盛況のもと無事終了しました どうもありがとうございました … (2020.11.02) Activity 2018年度 卒業設計合同講評会 多くの方のご来場いただき,大盛況のもと無事終了しました どうもありがとうございました グランプリ 東京大学 竹中信乃 銭湯、今を生き …多くの方のご来場いただき,大盛況のもと無事終了しました どうもありがとうございました グランプリ 東京大学 竹中信乃 銭湯、今を生き … (2019.02.19) Activity 第30回東京国際映画祭特別招待作品「写真甲子園-0.5秒の夏」上映会&トークセッション 2019年1月31日(木)14:00-17:30、於:工学部1号館 15号講義室(どなたでも無料!) 「建築計画第4」「復興建築計画論」番外 …2019年1月31日(木)14:00-17:30、於:工学部1号館 15号講義室(どなたでも無料!) 「建築計画第4」「復興建築計画論」番外 … (2019.01.11) Activity 2017年度卒業設計合同講評会 多くの方のご来場いただき,大盛況のもと無事終了しました. グランプリ 東京藝術大学 大谷七海「VOMiT CiTY」 東京大学 谷繁 …多くの方のご来場いただき,大盛況のもと無事終了しました. グランプリ 東京藝術大学 大谷七海「VOMiT CiTY」 東京大学 谷繁 … (2018.03.12) Activity 伊藤毅教授 最終講義 平成30年3月をもちまして、定年退職を迎えられる伊藤毅教授の最終講義が 下記の通り開催されることになりました。 つきましては、皆様多数ご来聴 …平成30年3月をもちまして、定年退職を迎えられる伊藤毅教授の最終講義が 下記の通り開催されることになりました。 つきましては、皆様多数ご来聴 … (2018.01.13) Activity 桑村仁教授 最終講義 平成30年3月をもちまして、定年退職を迎えられる桑村仁教授の最終講義が 下記の通り開催されることになりました。 つきましては、皆様多数ご来聴 …平成30年3月をもちまして、定年退職を迎えられる桑村仁教授の最終講義が 下記の通り開催されることになりました。 つきましては、皆様多数ご来聴 … (2018.01.13) Activity 藤井恵介教授 最終講義 平成30年3月をもちまして、定年退職を迎えられる藤井恵介教授の最終講義が 下記の通り開催されることになりました。 つきましては、皆様多数ご来 …平成30年3月をもちまして、定年退職を迎えられる藤井恵介教授の最終講義が 下記の通り開催されることになりました。 つきましては、皆様多数ご来 … (2018.01.13) Activity プリツカー賞受賞記念講演会 安田講堂にて、2017年 プリツカー賞受賞者 RCRアルキテクタスの ラファエル・アランダ氏、カルマ・ピジェム氏、ラモン・ビラルタ氏による …安田講堂にて、2017年 プリツカー賞受賞者 RCRアルキテクタスの ラファエル・アランダ氏、カルマ・ピジェム氏、ラモン・ビラルタ氏による … (2017.05.02) Activity 2016年度卒業設計合同講評会 多くの方のご来場いただき,無事終了しました. グランプリ 東京藝術大学 島津速人「LogisticStation」 審査員賞 千葉学賞: 東 …多くの方のご来場いただき,無事終了しました. グランプリ 東京藝術大学 島津速人「LogisticStation」 審査員賞 千葉学賞: 東 … (2017.03.13) Activity 2015年度卒業設計合同講評会 当日配布資料 1page, 2page当日配布資料 1page, 2page (2016.08.12) Activity デザインが世界を変える Public Interest Design シンポジウム「デザインが世界を変える 世界がデザインを変える」 近年ソーシャルデザイン、コミュニティデザインという言葉をよく耳にするようにな …シンポジウム「デザインが世界を変える 世界がデザインを変える」 近年ソーシャルデザイン、コミュニティデザインという言葉をよく耳にするようにな … (2016.04.06) Activity 2015年度建築史実習 2015年度の建築史実習を実施しました。明治時代から続くと言われる建築学科の関西建築見学旅行ですが、今年は中国地方を山口県から兵庫県までバス …2015年度の建築史実習を実施しました。明治時代から続くと言われる建築学科の関西建築見学旅行ですが、今年は中国地方を山口県から兵庫県までバス … (2016.03.24) Activity 「東アジア建築史を協働して構築する」 東京大学と清華大学が協働して統合的な東アジア建築史を構築する一環として、清華大学から劉暢先生をお招きして講演会を開催します。ふるってご参加く …東京大学と清華大学が協働して統合的な東アジア建築史を構築する一環として、清華大学から劉暢先生をお招きして講演会を開催します。ふるってご参加く … (2016.02.27) Activity TSCP室がエコプロダクツ2015に出展しました TSCP(Todai Sustainable Campus Project) attended the Eco-Products Exhibition 2015 野城先生が室長を務めており、赤司先生、生産研の大岡先生も所属されているTSCP室及びTSCP学生委員会がエコプロダクツ2015に出展しました …野城先生が室長を務めており、赤司先生、生産研の大岡先生も所属されているTSCP室及びTSCP学生委員会がエコプロダクツ2015に出展しました … (2015.12.22) Activity 2014年度卒業設計合同講評会 当日配布資料 1page , 2page 議事録当日配布資料 1page , 2page 議事録 (2015.06.12) Activity 連続的建築は、これからも連続するか? The Saga of Continuous Architecture 2015年6月6日(土) 磯崎新 基調講演 「わ」空間の制度と構造 時間: 17:00 – 20:00(開場16:30) 場所:東京大学 工 …2015年6月6日(土) 磯崎新 基調講演 「わ」空間の制度と構造 時間: 17:00 – 20:00(開場16:30) 場所:東京大学 工 … (2015.05.21) Activity 2013年度四大学卒業設計合同講評会 2014年3月1日 (土曜日) 午後1時より、東京大学工学部2号館大講堂において、タイよりチュラローンコーン大学を招待し四大学卒業設計合同講 …2014年3月1日 (土曜日) 午後1時より、東京大学工学部2号館大講堂において、タイよりチュラローンコーン大学を招待し四大学卒業設計合同講 … (2014.02.25) Activity Curation as Risk-Taking The Japan Foundation and the University of Tokyo is organizing the sym …The Japan Foundation and the University of Tokyo is organizing the sym … (2013.10.22)