HomeタグEducation Education 教育活動 Activity 2021年度 卒業制作 辰野賞 山本 実南 Mosaic Field 「三大学合同講評会」金田充弘賞・オーディエンス賞 受賞 「全国大学・高専卒業設計展示会 …辰野賞 山本 実南 Mosaic Field 「三大学合同講評会」金田充弘賞・オーディエンス賞 受賞 「全国大学・高専卒業設計展示会 … (2022.02.17) Activity 第1回東京大学教工連携公開シンポジウム「高等教育の革新とICT活用の将来展望」 1st joint symposium by Faculties of Education & Engineering, The University of Tokyo "Innovation in Higher Education and Prospect of ICT Application" 日時:2021年9月28日(火)13:00~17:00 開催方法:Zoomウェビナーによる公開シンポジウム 参加申し込み:下記専用フォームよ …日時:2021年9月28日(火)13:00~17:00 開催方法:Zoomウェビナーによる公開シンポジウム 参加申し込み:下記専用フォームよ … (2021.09.08) Activity 2020年度 卒業制作 辰野賞 中村 遼 水と向き合う、この街の巡り方 「三大学合同講評会」樫村芙実賞 受賞 「第44回 学生設計優秀作品展」レモン画翆 出 …辰野賞 中村 遼 水と向き合う、この街の巡り方 「三大学合同講評会」樫村芙実賞 受賞 「第44回 学生設計優秀作品展」レモン画翆 出 … (2021.02.19) Activity 2019年度 卒業制作 辰野賞 丹羽 達也 TOKIWA計画 日本建築家協会関東甲信越支部「第29回東京都学生卒業設計コンクール2020」銀賞受賞! 「三大学 …辰野賞 丹羽 達也 TOKIWA計画 日本建築家協会関東甲信越支部「第29回東京都学生卒業設計コンクール2020」銀賞受賞! 「三大学 … (2020.02.18) Activity 2018年度 卒業制作 辰野賞 寺田 亮 LIVER of Metropolis -下水処理場×植物工場- (日本建築学会「全国大学・高専卒業設計展示会」出展) …辰野賞 寺田 亮 LIVER of Metropolis -下水処理場×植物工場- (日本建築学会「全国大学・高専卒業設計展示会」出展) … (2019.02.18) Activity 建築学科3年の西田静さんが第18回 住宅課題賞2018「審査員賞 能作賞」を受賞しました 建築学科3年の西田静さんが、今年度の設計製図第4の課題で、東京建築士会主催の第18回 住宅課題賞2018「審査員賞 能作賞」を受賞しました。建築学科3年の西田静さんが、今年度の設計製図第4の課題で、東京建築士会主催の第18回 住宅課題賞2018「審査員賞 能作賞」を受賞しました。 (2018.11.14) Activity 2017年度 卒業制作 辰野賞 楊 光耀 復刻都市 (日本建築家協会関東甲信越支部「第27回 東京都学生卒業設計コンクール2018」金賞 受賞!) 両川 厚輝 …辰野賞 楊 光耀 復刻都市 (日本建築家協会関東甲信越支部「第27回 東京都学生卒業設計コンクール2018」金賞 受賞!) 両川 厚輝 … (2018.02.22) Activity 伊藤毅教授 最終講義 平成30年3月をもちまして、定年退職を迎えられる伊藤毅教授の最終講義が 下記の通り開催されることになりました。 つきましては、皆様多数ご来聴 …平成30年3月をもちまして、定年退職を迎えられる伊藤毅教授の最終講義が 下記の通り開催されることになりました。 つきましては、皆様多数ご来聴 … (2018.01.13) Activity 桑村仁教授 最終講義 平成30年3月をもちまして、定年退職を迎えられる桑村仁教授の最終講義が 下記の通り開催されることになりました。 つきましては、皆様多数ご来聴 …平成30年3月をもちまして、定年退職を迎えられる桑村仁教授の最終講義が 下記の通り開催されることになりました。 つきましては、皆様多数ご来聴 … (2018.01.13) Activity 藤井恵介教授 最終講義 平成30年3月をもちまして、定年退職を迎えられる藤井恵介教授の最終講義が 下記の通り開催されることになりました。 つきましては、皆様多数ご来 …平成30年3月をもちまして、定年退職を迎えられる藤井恵介教授の最終講義が 下記の通り開催されることになりました。 つきましては、皆様多数ご来 … (2018.01.13) Activity 2016年度卒業制作 辰野賞 岡本 圭介 うごめく都市の中で (日本建築家協会関東甲信越支部「第26回 東京都学生卒業設計コンクール2017」出展) 五十嵐 …辰野賞 岡本 圭介 うごめく都市の中で (日本建築家協会関東甲信越支部「第26回 東京都学生卒業設計コンクール2017」出展) 五十嵐 … (2017.02.27) Activity 2015年度卒業制作 Diploma Design 2015 辰野賞 常松 祐介 会所地を立体化する (日本建築家協会関東甲信越支部「第25回 東京都学生卒業設計コンクール2016」銀賞受賞, …辰野賞 常松 祐介 会所地を立体化する (日本建築家協会関東甲信越支部「第25回 東京都学生卒業設計コンクール2016」銀賞受賞, … (2016.08.05) About インターンシップ関連書式 様式1実習申請書(word形式) 様式1実習申請書(pdf形式) 様式2実習日誌(word形式) 様式2実習日誌(pdf形式) 様式3実習報 …様式1実習申請書(word形式) 様式1実習申請書(pdf形式) 様式2実習日誌(word形式) 様式2実習日誌(pdf形式) 様式3実習報 … (2016.02.08) Activity 2014年度卒業制作 Diploma Design 2014 辰野賞 平山 貴大 Tokyo Junction (日本建築学会「全国大学・高専卒業設計展示会」出展) 内田 遥 Gin …辰野賞 平山 貴大 Tokyo Junction (日本建築学会「全国大学・高専卒業設計展示会」出展) 内田 遥 Gin … (2015.05.28) Activity 銅造シェル構造の製作ワークショップ Construction of copper shell structure 2010年、日本科学未来館の企画「地球マテリアル会議」において、銅造シェル構造を提案しました。平らな銅板をハンマーで叩いて成形する方法でのエ …2010年、日本科学未来館の企画「地球マテリアル会議」において、銅造シェル構造を提案しました。平らな銅板をハンマーで叩いて成形する方法でのエ … (2014.03.27) Activity 建築史実習 (関西建築旅行)を行いました。 practical work on architectural history 学部3年生冬学期に建築史実習という講義を開催している。各地に残る古社寺などの歴史的建造物や近現代建築を実際に訪れ、さまざまな視点から建築の理 …学部3年生冬学期に建築史実習という講義を開催している。各地に残る古社寺などの歴史的建造物や近現代建築を実際に訪れ、さまざまな視点から建築の理 … (2014.03.26) Activity 2013年度四大学卒業設計合同講評会 2014年3月1日 (土曜日) 午後1時より、東京大学工学部2号館大講堂において、タイよりチュラローンコーン大学を招待し四大学卒業設計合同講 …2014年3月1日 (土曜日) 午後1時より、東京大学工学部2号館大講堂において、タイよりチュラローンコーン大学を招待し四大学卒業設計合同講 … (2014.02.25) Activity 2013年度卒業制作 Diploma Design 2013 辰野賞 川島 奈々未 Twining Delta: A Pipeline for Life (3大学合同講評会へ出展・審査員特別賞受賞 …辰野賞 川島 奈々未 Twining Delta: A Pipeline for Life (3大学合同講評会へ出展・審査員特別賞受賞 … (2013.05.01) Activity 過去の卒業設計 過去の卒業設計・合同講評会はこちら過去の卒業設計・合同講評会はこちら (2013.03.01)