教育研究活動
- 教育研究活動 2022.12.12上條君 (権藤研) +田崎君 (藤田研) +木島さん (千葉研) が形態創成コンテスト最優秀賞を受賞しました
- 教育研究活動 2022.11.11国際建築教育拠点総括寄付講座SEKISUI HOUSE – KUMA LABレクチャーシリーズ
- 教育研究活動 2022.11.10建築情報学ゲスト講演 Kostas Terzidis
- 教育研究活動 2022.11.10建築情報学ゲスト講演 Marcos Novak
- 教育研究活動 2022.11.8建築施工特別講義 11/25 13:00~
- 教育研究活動 2022.10.31建築情報学ゲスト講演 Marc Aurel Schnabel
- 教育研究活動 2022.10.13建築都市DX研究会
- 教育研究活動 2022.10.11ノルウェー工科大とのジョイントシンポジウム-Sustainable design and operation of energy system for CN and BCP in hospital buildings-
- 助教中倉 徹紀
- 教育研究活動 2022.10.1東京大学建築情報学シンポジウム
- 教育研究活動 2022.7.25日本建築学会優秀卒業論文・優秀修士論文賞
- 教授舘 知宏
- 教育研究活動 2022.7.14大月研、久野さんが住総研 研究・実践選奨 奨励賞を受賞しました。
- 准教授三宅 弘恵
- 助教佐藤 恵治
- 准教授吉岡 英樹
- 教育研究活動 2022.5.19五月祭パビリオン2022
- 池田靖史研究室デジタル情報化社会における人工環境の創造・構築・体験を共進化させる建築情報学の視点から、建築と都市の未来を研究します。
- 教育研究活動 2022.4.24Youtubeチャンネル変更
- 教育研究活動 2022.4.20学科紹介映像 Haseko-Kuma Hall
- 教授池田 靖史
- 教授和泉 洋人
- 准教授谷口 景一朗
- 教育研究活動 2022.3.29活動制限指針レベル (B→A) への引き下げについて
- 教授三谷 徹
- 三谷研究室ランドスケープを生み出す<かたち>とは何かを問う。人と自然の交わりから顕われるランドスケープ、その社会的・自然生態的プロセスの理解を深め、その知見から人々の生活の場を創造する、ランドスケープのデザイン学。
- 小渕研究室 (G30)Interdisciplinary design research connecting architecture, engineering, and computations to explore the emerging discourses on architecture and urbanism
- 佐久間研究室暮らし・社会・文化を「音」で支える
- 加藤研究室歴史上の魅力溢れる建築・都市を研究し、現代・未来の建築のための建築理論を構築する
- 安原研究室社会の変化を観察し、新しい空間と設計手法を開発する。
- 教育研究活動 2022.3.9赤門オンライン見学会 (第2回)
- 教育研究活動 2022.3.7総長賞受賞 (学部4年・割鞘さん)
- 前研究室暖かく涼しい健康快適な暮らしをいつまでも最小のエネルギーコストで全ての人に届けるサステイナブル建築を目指し、将来の住宅に求められる技術・設計法を研究しています。
- 千葉研究室建築単体の中で完結する論理ではなく、むしろ広く都市空間や自然環境との関係性の中から導かれる新たな設計論の構築を目指しています。
- 海野研究室これまで紡がれてきた歴史を探究しこれから生きて活用していく方法を構築する。
- 野口研究室「建築ゲノム論」に基づく建築設計、材料開発
- 権藤研究室新たな時代の建築生産のあり方を探る
- 丸山研究室材料科学と構造工学によるサステナブルでカーボンニュートラルな建築と建設産業への貢献
- 大月研究室多様性のあるライフスタイルが保障される持続的居住環境の実現
- 鋼構造研究室 (山田&伊山)より信頼できる鋼構造の構築へ
- 田尻研究室建物の耐震設計の高度化,合理化により,より安全安心な社会を実現する。
- 教育研究活動 2022.2.25「銀茶会の茶席」最優秀賞を受賞
- 松田研究室社会から物理的障壁を取り除き、インクルーシブな社会の実現を目指す
- 糸井研究室理学~工学~社会をつなぐ形で自然災害リスクをマネジメントする取り組みを推進し、災害リスクから学び発展する社会を実現する。
- 藤田研究室歴史的木造建築の安全性を確保しつつ、文化的・建築的価値を継承するための技術的な蓄積と人材育成。森林と建築の健全なサイクルの形成。
- 教育研究活動 2022.2.182021年度 卒業設計合同講評会
- 教育研究活動 2022.2.172021年度 卒業制作
- 赤司研究室建築の環境とエネルギーをUpgradeし社会のSustainabilityに貢献する