HomeタグToshio Otsuki Toshio Otsuki Lab 大月研究室 Otsuki Laboratory 多様性のあるライフスタイルが保障される持続的居住環境の実現Realization of a sustainable residential environment where diverse lifestyles are guaranteed (2022.02.28) Activity 大月敏雄『町を住みこなす』(岩波新書、2017年)で、 第8回不動産協会賞、2018年都市住宅学会賞著作賞 を受賞 大月敏雄教授の単著「町を住みこなす」(岩波新書、2017年)が、第8回不動産協会賞、2018年都市住宅学会賞著作章を受賞しました。大月敏雄教授の単著「町を住みこなす」(岩波新書、2017年)が、第8回不動産協会賞、2018年都市住宅学会賞著作章を受賞しました。 (2018.07.20) Activity 大月研 足立壮太さん、高寒さんが日本建築学会卒業・修士論文賞を受賞しました. 大月研 修士1年 足立壮太さんが日本建築学会優秀卒業論文賞を受賞しました. 同じく大月研修了の高寒さんが日本建築学会優秀修士論文賞を受賞しま …大月研 修士1年 足立壮太さんが日本建築学会優秀卒業論文賞を受賞しました. 同じく大月研修了の高寒さんが日本建築学会優秀修士論文賞を受賞しま … (2017.09.27) Activity ネパール・ゴルカ地震後の住宅再建プロジェクト 2015年7月からJSTの助成を得て復興デザイン研究体および計画系研究室で実施してきた、ネパール・ゴルカ地震後の住宅再建に関するプロジェクト …2015年7月からJSTの助成を得て復興デザイン研究体および計画系研究室で実施してきた、ネパール・ゴルカ地震後の住宅再建に関するプロジェクト … (2016.08.30) Activity 伊豆大島WS (東京大学×MIT) 2016年7月28日から8月5日にかけて、東京大学(復興デザイン研究体+計画系研究室)による体験学習プログラムおよびマサチューセッツ工科大学 …2016年7月28日から8月5日にかけて、東京大学(復興デザイン研究体+計画系研究室)による体験学習プログラムおよびマサチューセッツ工科大学 … (2016.08.30) Activity SDレビュー入選, 齋藤隆太郎(博士後期課程・大月研) 東大計画系研究室に在籍する齋藤隆太郎(博士後期課程・大月研)がSDレビュー2016に入選しました。横浜市戸塚区の個人住宅で、市街化調整区域・ …東大計画系研究室に在籍する齋藤隆太郎(博士後期課程・大月研)がSDレビュー2016に入選しました。横浜市戸塚区の個人住宅で、市街化調整区域・ … (2016.08.18) Activity SDレビュー2015入選 東大計画系研究室が設計に携わっている岩手県陸前高田市の高齢者施設がSDレビュー2015に入選しました。同県釜石市と遠野市に実現した「コミュニ …東大計画系研究室が設計に携わっている岩手県陸前高田市の高齢者施設がSDレビュー2015に入選しました。同県釜石市と遠野市に実現した「コミュニ … (2015.09.16) Activity 岩手県住田町ワークショップ「みんなの舞台」 2014年8月4-12日、米国マサチューセッツ工科大学と協働で岩手県住田町でワークショップを開催しました。東大から10名の学部生、MITから …2014年8月4-12日、米国マサチューセッツ工科大学と協働で岩手県住田町でワークショップを開催しました。東大から10名の学部生、MITから … (2014.10.12) Professor 大月 敏雄 Toshio Ootsuki 建築の設計とは、要求相矛盾する多数の人間の生活を合理的に支援する環境をいかに構築するかという作業といえる。 その設計の基礎となる考え方を導く …Designing architecture or towns is an activity to build up environment supporting different human lives which have many contradictions in th … (2014.04.01) Activity 釜石市平田地区のコミュニティケア型仮設住宅団地が竣工 2011年8月、東京大学IOGらと協働で計画に携わった釜石市平田地区のコミュニティケア型仮設住宅団地が竣工しました。 本仮設住宅団地は、20 …2011年8月、東京大学IOGらと協働で計画に携わった釜石市平田地区のコミュニティケア型仮設住宅団地が竣工しました。 本仮設住宅団地は、20 … (2012.05.01) Activity 遠野市仮設住宅希望の郷「絆」が竣工 2011年7月、東京大学IOGと協働で計画に携わった遠野市仮設住宅 希望の郷「絆」が竣工しました。 建築学専攻計画系研究室では、基本計画から …2011年7月、東京大学IOGと協働で計画に携わった遠野市仮設住宅 希望の郷「絆」が竣工しました。 建築学専攻計画系研究室では、基本計画から … (2011.09.01)