HomeタグSaori Imoto Saori Imoto Activity 大月研 足立壮太さん、高寒さんが日本建築学会卒業・修士論文賞を受賞しました. 大月研 修士1年 足立壮太さんが日本建築学会優秀卒業論文賞を受賞しました. 同じく大月研修了の高寒さんが日本建築学会優秀修士論文賞を受賞しま …大月研 修士1年 足立壮太さんが日本建築学会優秀卒業論文賞を受賞しました. 同じく大月研修了の高寒さんが日本建築学会優秀修士論文賞を受賞しま … (2017.09.27) Activity ナイロビでの小住宅の建設 計画系研究/復興デザイン研究体の井本と博士課程の李がナイロビで小住宅を建設しました。 現地の学生グループslum architects as …計画系研究/復興デザイン研究体の井本と博士課程の李がナイロビで小住宅を建設しました。 現地の学生グループslum architects as … (2017.04.06) Activity ネパール・ゴルカ地震後の住宅再建プロジェクト 2015年7月からJSTの助成を得て復興デザイン研究体および計画系研究室で実施してきた、ネパール・ゴルカ地震後の住宅再建に関するプロジェクト …2015年7月からJSTの助成を得て復興デザイン研究体および計画系研究室で実施してきた、ネパール・ゴルカ地震後の住宅再建に関するプロジェクト … (2016.08.30) Activity 伊豆大島WS (東京大学×MIT) 2016年7月28日から8月5日にかけて、東京大学(復興デザイン研究体+計画系研究室)による体験学習プログラムおよびマサチューセッツ工科大学 …2016年7月28日から8月5日にかけて、東京大学(復興デザイン研究体+計画系研究室)による体験学習プログラムおよびマサチューセッツ工科大学 … (2016.08.30) Activity ナイロビ・ムクルにおける小学校教室の建設 復興デザイン研究体、建築学専攻計画系研究室の有志で、2015年8月5日から20日にかけて、ケニアの首都ナイロビに位置するムクル地区を訪れ、ノ …復興デザイン研究体、建築学専攻計画系研究室の有志で、2015年8月5日から20日にかけて、ケニアの首都ナイロビに位置するムクル地区を訪れ、ノ … (2015.09.30) Activity 岩手県住田町ワークショップ「みんなの舞台」 2014年8月4-12日、米国マサチューセッツ工科大学と協働で岩手県住田町でワークショップを開催しました。東大から10名の学部生、MITから …2014年8月4-12日、米国マサチューセッツ工科大学と協働で岩手県住田町でワークショップを開催しました。東大から10名の学部生、MITから … (2014.10.12)