今井 公太郎

当研究室は、都市・建築空間とそこで起こる人間の活動を、どのように関係づけて説明できるかということに関心がある。最近の研究テーマは下記の通りである。
都市空間の解析・評価手法に関する研究
建築の空間システムの設計
設計手法に関する研究
新しい建築の素材に関する研究
古い建築のレトロ・フィット設計
新しい実験住宅のプロトタイピング
キャンパス・研究施設の設計
価値創造デザインに関する活動
今井公太郎
1967 兵庫県生まれ
1990 京都大学工学部 建築学専攻 卒業
1992 東京大学工学系研究科 建築学専攻 修士課程修了
1992-1994 同博士課程
1994-2007 東京大学助手・東京大学キャンパス計画室 勤務
2007-2010 東京大学生産技術研究所 講師
2010 博士(工学)
2010-2013 東京大学生産技術研究所 准教授
2013- 東京大学生産技術研究所 教授
Our main concern is in the correlation between urban /architectural space and human activities. Recent themes of study are as follows.
・Methodology of urban analysis and estimation using the theory of computational geometry
・Design of architectural space system
・Methodology of architectural design
・Research on new architectural material
・Design of retrofit architecture
・Prototyping new experimental house
・Campus planning and design of research facilities
・Activities for DLX (Design Led-X).