Timeline Page 6
教育研究活動 2023.4.19小﨑美希准教授 2023年日本建築学会奨励賞 受賞
教育研究活動 2023.4.19権藤智之准教授 2023年日本建築学著作賞 受賞
教育研究活動 2023.4.19佐久間哲哉教授 2023年日本建築学会賞 (論文) 受賞
建築学科・建築学専攻の概要 2023.4.12進振パンフレット2023
教育研究活動 2023.3.242022年度卒業式
教育研究活動 2023.3.22建築都市DX研究会 第2回シンポジウム
教育研究活動 2023.3.22【15号講義室改修】千葉学×藤田香織 対談動画①概要
教育研究活動 2023.3.9Houdini workshop by Javier Ruiz Rodriguez
教育研究活動 2023.3.32023年度 東京大学 建築学専攻 構造系・材料系研究室 オープンラボ
教育研究活動 2023.3.22022年度 卒業設計合同講評会
教育研究活動 2023.2.27建築情報学ゲスト講演 Marjan Colletti
教育研究活動 2023.2.24修士設計 建築情報学スタジオ成果展示
教育研究活動 2023.2.19【2/27 (月) フォーラム開催のお知らせ】空間から身体へ、データがつなぐ新しい社会基盤 -INTERSPACE FORUM vol.3
教育研究活動 2023.2.152022年度 卒業制作
教育研究活動 2023.2.8【動画】建築都市DX研究会設立記念シンポジウムダイジェスト
卒業生 2023.1.41979年卒業生 木葉会43年会を開催
教育研究活動 2022.12.15建築情報学ゲスト講演 藤本壮介
教育研究活動 2022.12.13建築情報学ゲスト講演 杉原聡
教育研究活動 2022.12.12上條君 (権藤研) +田崎君 (藤田研) +木島さん (千葉研) が形態創成コンテスト最優秀賞を受賞しました
卒業生 2022.11.23木葉会・会費納入のお願い
教育研究活動 2022.11.11国際建築教育拠点総括寄付講座SEKISUI HOUSE – KUMA LABレクチャーシリーズ
教育研究活動 2022.11.10建築情報学ゲスト講演 Kostas Terzidis
教育研究活動 2022.11.10建築情報学ゲスト講演 Marcos Novak
教育研究活動 2022.11.8建築施工特別講義 11/25 13:00~